1年の感謝を伝えるごあいさつ
早いもので今年もあと2ヶ月。
年末に向け、お歳暮の季節がやってきました。
お歳暮とは、今年1年お世話になった方に対して
「今年1年間どうもありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いします。」
という感謝の気持ちを込めて渡す贈りものです。
もともとお歳暮は、その字のとおり「年末」という年の暮れを表す言葉でした。
日本ではこの時期、お正月の神様へのお供えものを準備していました。
分家した親族や嫁いだ娘などが、本家や親元に歳神様へのお供えものを贈っていたのが
お歳暮の起源となったといわれています。
また、かつては年の暮れになると
商人が手土産を持参してお得意先に挨拶回りを行っていました。
その贈りもののことが「お歳暮」と呼ばれるようになり、
お得意様やお世話になっている方にお歳暮を贈る
現在の形に定着していったと考えられています。
お歳暮は、もともと12月13日から20日までのあいだに贈るのが習わしでした。
12月13日は「正月事始め」と呼ばれ、門松に使う竹や松を山へ採りに行くなど、
この日からお正月の準備に取り掛かりました。
お歳暮は本来、新年を守護する歳神様へのお供えものだったので、
贈るのは12月13日以降とされていたのです。
現在では忙しい年末を避け、日付けが前倒しになる傾向が強まり、
東日本では11月下旬~12月20日頃、西日本では12月13日~20日頃までに贈るのが一般的です。
何らかの事情でお歳暮の時期を逃してしまった場合には、
新年に「御年賀」や「寒中御見舞」として届けましょう。
松の内までに贈る場合には「御年賀」、松の内以降には「寒中御見舞」を使います。
松の内にも1月7日までとするところ、1月15日までとするところと地域差があるので、
贈る方の住んでいる地域を事前によく確認しておくことが大切です。
お歳暮の水引きは、何度あってもうれしいことに使う「紅白の蝶結び」が基本ですが、
つつみ屋工房では、オリジナルの水引きも多数ご用意しています。
1年の終わりのご挨拶に、特別な贈りものを選んでみてはいかがでしょうか。
【持ち込みラッピングサービス つつみ屋工房日本橋高島屋S.C.店】
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品
電話番号:03-3211-4111 内線5137(日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品)
営業時間:11:00〜19:00 (最終受付)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。