夏のごあいさつ

ラッピングのこと


梅雨が明けると、いよいよ夏がやってきます。
1年も半分を過ぎ、お世話になった方々に上半期のごあいさつをする時期。
日本独自の夏のごあいさつ、お中元のギフトに頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。

中元(ちゅうげん)とは、中国の三大宗教のひとつ、道教に由来する年中行事です。
もともと旧暦の7月15日の中元は人間の贖罪の日として、
一日中火を焚いて神を祝う風習があったそう。
のちに死者の罪をゆるすことを願う日となり、
中国ではこの日に先祖の霊を供養する行事が行われます。

日本ではこれに古来の先祖供養の風習が融合しお盆となり、
親戚や縁者にお供えものを配る習慣ができたと言われています。

さらに江戸時代には、ご先祖さまへのお供えものと共に、
商い先やお世話になった人等に贈りものをするようになり
この習慣が「お中元」と呼ばれ定着していきました。

お中元は、7月の初旬から8月15日までの約1ヶ月のうち、
地域によって贈る時期が異なります。

関東と東北では、7月1日〜15日の期間に贈るのが一般的。

北海道、東海、関西、中国、四国のお中元は、
旧盆の時期にあたる7月15日~8月15日までの期間です。

北陸は関東や東北と同じように7月1日〜15日の期間に贈る地区と、
北海道などと同じように7月15日~8月15日の期間に贈る地区に分かれます。

九州の場合は全国で最も時期が遅く、8月1日〜15日までです。

沖縄は他の地域とは異なり、旧暦の7月13日〜15日までに贈ることが主流。
そのため、毎年日付が変わります。
2019年は8月13日〜15日がお盆にあたります。

お中元を贈り忘れてしまったときは、
「暑中御見舞」や「残暑御見舞」として感謝の気持ちを贈りましょう。
梅雨明けから立秋までの時期なら暑中お見舞い、
立秋を過ぎたら残暑お見舞いとなります。
目上の方に贈る場合ののし書きは、「暑中御伺い」「残暑御伺い」とします。

お中元も暑中・残暑お見舞いも、
1年で最も暑い時期に相手の健康を気づかうもの。
感謝の気持ちをしっかりと伝えるためにも、贈りものの中身だけではなく
ぜひお相手の暮らしに想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

つつみ屋工房 日本橋高島屋店では、
お持ち込みいただいたお品物のラッピングを承っております。

【持ち込みラッピングサービス つつみ屋工房日本橋高島屋S.C.店】
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品
電話番号:03-3211-4111 内線5137(日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品)
営業時間:11:00〜19:00 (最終受付)

 つつみ屋工房オフィシャルサイト 店舗案内 > 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧