お父さんにも「ありがとう」

ラッピングのこと


あれ?父の日っていつだっけ??
母の日に比べると、つい忘れられがちな父の日。
日本では6月の第三日曜日です。

父の日の起源は、ソノラ・スマート・ドッドという女性が
男手ひとつで自分たち6人きょうだいを育ててくれた父を
讃えて始めた行動がきっかけといわれています。

ソノラの父ウィリアムは軍人で、彼女が幼い頃に南北戦争に招集されます。
戦地に父親が赴いている間、ソノラを含む6人の子どもたちは
母親が女手ひとつで養い、育てていました。

戦後、父ウィリアムの復員後間もなく、母親は過労が元で亡くなってしまいます。
母の死後、今度は父が男手ひとつで働きながら6人の子どもを育てていましたが、
子どもたちが全員成人した後に、父ウィリアムも亡くなりました。

当時、すでに母の日が始まっていたため、
ソノラは「父にも感謝する日をつくってほしい」と牧師教会に嘆願。
その翌年の1910年6月19日、父の日の最初の祝典が開催されました。

1916年、アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンが父の日の演説を行い、
これによって父の日が広く認知されるようになります。

父の日が6月なのは、ソノラの父親の誕生月が6月だったからだそう。

母の日にはカーネーションを贈りますが、実は父の日にも贈る花があります。
父の日の花、それはバラ。
ソノラが父の日に父ウィリアムの墓前に白いバラを供えたことに由来しているといわれています。
母の日と同様、お父さんが健在の場合は赤いバラ、
亡くなっている場合には白いバラを贈るとされていますが、
日本では「黄色いバラ」を贈るイメージがあるかもしれません。

黄色はイギリスで「身を守るための色」として言い伝えられていました。
それがアメリカに伝わり、愛する人の戦場での無事と帰還を願う「黄色いリボン」となりました。
やがて黄色は、「命にかかわる大切な色」「愛と信頼と尊敬を表す色」として、
世界各国に広がっていきます。

日本では、1981年に設立された「日本ファーザーズ・デイ委員会」が開催している
「父の日黄色いリボンキャンペーン」があります。
このイメージカラーが幸せや幸福、希望の象徴である黄色なため、
「父の日のイメージカラーは黄色」というイメージが定着していったのかもしれません。

家族のために毎日頑張ってくれているのは、お母さんもお父さんも同じです。
今年の父の日は、6月16日。
感謝を込めて、いつもよりちょっと特別な贈り物をしてみませんか。

つつみ屋工房 日本橋高島屋店では、父の日に子どもたちからお父さんに贈るプレゼントを
お子さま自身が描いたお父さんの似顔絵をプリントした包装紙で包む「オリジナルラッピングキャンペーン」を実施いたします。

お子さまが描いた似顔絵をお持ち込みいただき、似顔絵の包装紙を制作。
包装紙完成後、指定の期間内に包装するプレゼントをお持ちいただき、
似顔絵包装紙でプレゼントをラッピングさせていただきます。
受付・似顔絵の提出締切日は、6月2日(日)19:00まで。

【持ち込みラッピングサービス つつみ屋工房日本橋高島屋S.C.店】
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品
電話番号:03-3211-4111 内線5137(日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品)
営業時間:11:00〜19:00 (最終受付)

 つつみ屋工房オフィシャルサイト 店舗案内 > 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧