希少性と信頼
ロマネコンティというワイン、皆さんも一度は名前を聞いたことがあると思います。(画像はイメージです)
ロマネコンティは、フランス・ブルゴーニュ地方のヴォーヌ・ロマネ村にあるドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC)社が造る、世界で最も高価なワインの一つです。
ワイン名の「ロマネコンティ」はブドウ畑の名前から取っています。
1本数百万円はする高級ワインの代表ですが、このロマネコンティがなぜここまで価格が高いのか、ご存じですか?
理由は大きく分けて2つあると言われています。
まず一つ目の理由はその希少性です。
ロマネコンティの畑は他の特級畑と比べて地層の栄養分に恵まれています。
そこで造られるワインは、ビオディナミ農法という化学肥料ではなく微生物の力を生かしたコンポスト(堆肥物)を用いています。
人工肥料や農薬を使用せずに粉砕されたブドウの根や皮、発酵残渣から作られた堆肥に限られています。
さらに、トラクターなどで土を押し潰さないように農耕馬で耕し、瓶詰前のワインに清澄剤を加えて浮遊物などを取り除くといった伝統製法によって造られています。
このように手間暇をかけて作り上げられる「ロマネコンティ」は年間6000本ほどしか生産されません。
この希少性が「ロマネコンティ」を高級ワインとする理由の一つです。
2つ目の理由はその畑でとれるブドウの信用です。
ロマネコンティの原料である、ピノ・ノワール種のブドウが育てられている1.8ヘクタールの畑は、フランスの品質評価において特別な条件を満たした農業製品に与えられる「AOC」の認証が与えられています。
ロマネコンティは、畑の格付けのなかでグラン・クリュ(特級格付け)と位置づけられています。
一般にできたばかりのワインはさほど美味しい訳ではないそうです。
長い時間をかけて熟成されることで、味に深みが出るわけです。
だからと言ってワインというのはその全てが時間を置けば美味しくなるわけではないのです。
当然当たりはずれがあるそうです。
ロマネコンティは特定の畑のブドウで造られるわけですが、そのブドウで生産し、熟成させることで美味しいワインが出来上がるということを何百年もの間繰り返してきたわけです。
その長年の積み重ねが信用となり、価格に反映されています。
このことは私たち「つつみ屋工房」にも当てはめることができると思います。
他の会社では真似出来ないクオリティという希少性、そしてそれを長年繰り返すことで得られる信用、これらがお客様のご満足と支持を得ていく。
希少性と信頼、私たち「つつみ屋工房」スタッフ全員が自分の仕事にプライドを持って真摯に取り組むことで勝ちとれるものではないかと思います。
ご来店いただけるお客様お一人お一人の心に届くラッピング。
これからもつつみ屋工房をどうぞよろしくお願い申し上げます。
———————————————————————
■つつみ屋工房YouTubeはじめました!
■つつみ屋工房インスタグラム随時更新中!
この記事へのコメントはありません。