バレンタインの贈り物

ラッピングのこと


もうすぐバレンタイン。
この週末は大切な人への贈り物を探しに行く予定の方も多いのではないでしょうか。

バレンタインデーの歴史は、
古代 ローマ帝国の時代までさかのぼるとされています。

当時ローマでは、2月14日は女性の守護神である女神・ユーノーの祝日でした。
翌日の2月15日は豊年を祈願し、清めの祭りでもあったルペルカリア祭の始まる日。

この祭では、女性が自身の名前を書いた紙を入れた桶の中から男性が紙を1枚引き、
お祭の間、パートナーとして一緒に過ごすことになっていたそうです。
パートナーとなったふたりは、多くの場合そのまま恋に落ち、
そして結婚したといわれています。

一方、時のローマ皇帝・クラウディウス2世は、
愛する人や家族を故郷に残した戦士の士気の低下をおそれ、
兵士たちの結婚を禁止してしまいました。

これを受け、キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、
憐れな兵士たちのことを想い、秘かに結婚式を執り行っていました。
やがてその噂が皇帝の耳にも届き、怒った皇帝は
二度とそのような行為をしないように命じ、改宗させようとしましたが、
ウァレンティヌスはこの命令に従わなかったため、
捕らえられ、処刑されてしまったといいます。

ウァレンティヌスの処刑の日は、ユーノーの祝日であり、
ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれました。

後にウァレンティヌスは恋人の守護神、
「聖バレンタイン」としてまつられるようになり、
処刑された日を「聖バレンタインデー」と呼ぶようになります。

バレンタインといえば、まずチョコレートを思い浮かべますが
女性から男性にチョコレートを渡して想いを伝えるというのは、
実は日本ならではの文化です。

日頃の感謝の気持ちを込めて贈る「義理チョコ」や
女性の友人同士で贈り合う「友チョコ」なども日本独特のもの。
海外では「愛の日」や「恋人たちの日」として、
男性が女性にバラの花やギフトを贈ったり、
レストランを予約して一緒に食事をするということが多いようです。

また、男女間だけではなく、家族や友人に感謝や愛情を込めて
カードやプレゼントを贈るという国もあります。

バレンタインデーにはそれぞれの国によって
さまざまな贈り物や過ごし方が存在します。

時代や国が変わっても、大切な人を想い、
その気持ちに贈り物を添えて伝えるという文化は
ずっと続いていってほしいものですね。

つつみ屋工房 日本橋高島屋S.C.店では、
お持ち込みいただいたお品物のラッピングを承っております。

【持ち込みラッピングサービス つつみ屋工房 日本橋高島屋S.C.店】
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品
電話番号:03-3211-4111 内線5137(日本橋高島屋S.C. 本館1階 婦人洋品)
営業時間:11:00~19:00(最終受付)

 つつみ屋工房オフィシャルサイト 店舗案内 > 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧