今から七五三のお祝いを考える
11月15日のお祝いの七五三、ちょっと気が早いのでは?とお思いになるかもしれませんが、お祝いを考えている方にとってはそろそろ?という時期ではないでしょうか?七五三のお子様のいるご家庭では、春ごろにはもう準備を始めているかもしれません。着物のレンタル、着付けの予約、写真館の予約、お食事会の場所など年々動き出しが早くなってきているようです。七五三前後のお日柄の良い時というのが限られているということも要因の一つのようです。お祝いを贈る方にとってはそこまで前倒しをする必要はありませんが、そろそろイメージは膨らませておきたいものです。
七五三のお祝いを考える当たって、七五三とはまずどういうお祝いなのかというところからイメージににつながるヒントはないか考えてみたいと思います。
七五三は男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳を祝うのが一般的ですが、地方によってはお祝いの仕方や年齢など違いがありますのでご注意ください。古くは3歳は髪置き、5歳は袴着、7歳は帯解きのお祝いと呼ばれていました。髪置きは赤ちゃんがそれまで剃っていた髪の毛を伸ばし始める儀式のこと。袴着は男の子が初めて袴を履く儀式のこと。帯解きは女の子が初めて帯を結び始める儀式のことだそうです。
どの儀式もお子様の成長を喜ぶとともに、一つ上の段階へ進むような儀式のように感じました。赤ちゃんや幼児だった頃から少しだけお兄さんお姉さんになったことを祝う儀式であることから、年相応のものより少し先を見据えたような贈り物が相応しいかもしれません。
例えばこんなのはいかがでしょうか?
男の子は子供用カメラ、将棋、チェス、ボードゲーム、知育パズルなど
女の子はDJECOのおもちゃ、ボーネルンドのパリジェンヌのワードロープ、お出かけ用ワンピースなど
お子様が少し背伸びした感じをイメージしながら探してみると色々あって考えているだけで楽しいですね。贈り物は相手のことを思いながら考えている時間が楽しいものです。
そして、贈り物のラッピングも拘りたいところです。一生に1度しかない大事なお祝いですから、七五三のお祝いに花を添えるような心に残るラッピングがおすすめです。和の行事なので水引や和紙などを使ってお着物のようなラッピングや、不織布を重ねてたっぷりのリボンで飾るのも華やかになります。つつみ屋工房では贈り物のご用途やイメージ、お子様の好きなカラーなどお気軽にご相談ください。七五三にぴったりなラッピングペーパーやリボンなどたくさんご用意しております。
🔳お知らせ🔳
ギフトラッピングスペシャリスト講座(初級)を募集中!日本の礼法における包装の基本情報を座学で学ぶとともに、折る結ぶを極めることで洗練されたものに見える包装の基本を学び最終的には自由包装で作品を制作し、ある一定レベルに達した方に修了書を授与いたします。詳しくは「つつむとむすぶデザイン研究所」のサイトから。→ https://tsutsumutomusubu.com
この記事へのコメントはありません。