梅はその日の難逃れ
毎年この時期になると、梅仕事をします。
「梅雨」や「入梅」と言われるのは、この時期は梅が実るからです。
青梅や熟した梅を使っての梅酒や梅干し、梅ジュースなどを作ることを梅仕事といいます。
昔から梅は「三毒(食べものの毒・血液の毒・水の毒)」を断つといわれる健康食です。
今年の梅は残念なことに、暖冬により開花が早すぎたために不作。
また、雹が降って少し傷がある梅もあります。
でも、例年通り、梅酒と梅ジュースを作ることができました。
昨年作った梅酒は、ただいま美味しくいただいています。
『梅はその日の難逃れ』と言われています。
梅は昔からその効能を知られており、活用されてきました。
科学的研究が進み、現在ではその効用や機能性が明らかになってきています。
梅酒に含まれる栄養成分であるクエン酸は、疲労回復に役立ちます。
でも、疲労回復に良いからと飲み過ぎはいけませんね。
梅酒と梅ジュースに使う梅は、青梅。つやつやで綺麗な緑色です。
梅干しには熟した香りの良い優しい黄色の梅。
また、梅干し作りに使われる赤しそを使って作るしそジュースは、とっても綺麗なルビー色に出来上がります。
つつみ屋工房では、夏らしい色合いのペーパーや、不織布、リボンを揃え、季節やご用途にあったラッピングをさせていただきます。
どうぞご遠慮なくご相談くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
———————————————————————
■つつみ屋工房YouTubeはじめました!
■つつみ屋工房インスタグラム随時更新中!
■つつみ屋工房X(旧Twitter)随時更新中!
この記事へのコメントはありません。