味わう

blog

立春を過ぎましたが、寒さが堪える日が続いています。

体調など崩されていないでしょうか?

先日、桜の開花予報が発表されました。

今年は平年並みの3月24日に東京での開花が予想されているようです。

まもなく春と思うと、楽しみで仕方ありません。

まだまだ寒い時期ではありますが、足を伸ばして、今が旬のいちご狩りへお出かけになるのはいかがでしょう。

冬にじっくりと成長したいちごは糖分を溜め込みやすく、甘く濃厚な味になりやすいので今がお勧めです。

とちおとめ、紅ほっぺ、あまおう、などスーパーでもお目見えのメジャーなものから、地域限定でいただけるあまりん、黒いちご、白いちごなどなど、品種改良が進んでいて日本国内の品種は300種ほどあるそうです。

最近では、立ったまま収穫出来る空中いちご園や、何種類かのいちごを食べ比べできるいちご園まであったりと、趣旨を凝らしたテーマパークのようです。

行く場所で味わえる苺が変わるので、ゴールデンウィークまで長く楽しめそうですね。

そんないちご狩りでは、おいしいイチゴの選び方もポイントになるようです。

ヘタは緑色のピンとしていて反っているものを選びます。

栄養が行きわたっている証拠になるからです。

いちごは必ずしも大きいものが美味しいというわけでもなさそうです。

ツヤがあるものや全体的に鮮やかなもの、つぶつぶの周りが盛り上がっていて表面に出てないものが甘いイチゴの見分け方のようです。

酸味が強いヘタ側から食べるのもお忘れなく。

いちごのシーズンには贈り物にもイチゴ柄を取り入れて春を感じてみませんか?

つつみ屋工房では春色のラッピングペーパーもご用意しております。

真っ赤な赤の不織布を使ったラッピングやいちご柄のペーパーを掛け紙に使って可愛らしく。

包装紙に合わせたリボンをラッピングコーディネーターがお選びする事もできます。

春色イメージの贈り物は是非つつみ屋工房までお持ち込み下さいませ。

皆様のお越しをお待ちしております。

——————————————————————–

つつみ屋工房は、2025年2月25日(火)は休業とさせていただきます。

■つつむとむすぶデザイン研究所で本格的なギフトラッピングを学びませんか?

■つつみ屋工房YouTubeはじめました!

https://www.youtube.com/channel/UCNmuDUDaW6aamNkDE-a8u4A

■つつみ屋工房インスタグラム随時更新中!

https://www.instagram.com/tsutsumiya_koubou

■つつみ屋工房X(旧Twitter)随時更新中!

https://mobile.twitter.com/2238koubou
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧